ぎょうざの満州 採用サイト

入社後の流れ

1 入社、研修

入社式より5日間、研修所で研修があります。研修期間中は、厳選されたメンバーにより結成された「新人社員教育委員会」が手取り足取り指導していきます!もちろん、研修が終わっても何かあればいつでも相談できます。

2 店舗業務習得

入社と同時にマイ包丁を支給!まずは、野菜や肉を切り、仕込みを一つ一つ覚えていきます。その後、弊社の命であるぎょうざの焼き方や、チャーハンなどの料理を少しづつ覚えていきます。また、厨房のみならず、フロアでの接客や会計を覚え、お店での一通りの業務を3年程度で身に着けていきます。

3 店長業務習得

一通りの店舗運営を覚えたら、店長としてお店を任せます。お客様に喜ばれるためには、スタッフが生き生きと働き、元気な挨拶ができる環境が大切です。アルバイト、パートさんの採用・教育を通じ、お店の雰囲気を作ります。
また、売り上げや原価の管理も大切な仕事。どんなにフタッフが生き生きと働いていても、赤字続きでは経営が成り立ちません。来客の分析を行い、キャンペーンを企画するなど、大きな裁量権を持ち適正な利益を上げられるお店作りを行います。

4 課長業務

担当エリアの3~5店舗の店舗を回り、店長時代に培った経験から、現在の問題点や今後起こりえる問題を店長と一緒に解決していきます。例えば、若い店長であればアルバイト・パートさんとの関係づくりなど、店長自らに考えさせながら、一緒に解決していくことで、店長のレベルアップを目指しつつ、強い絆を構築します。

知って、食べて、感じる説明会を体感しよう!
エントリーはこちら